【営業Tの報告部屋】気づけば年末でした



ご無沙汰です。営業Tです。
長い間更新が止まってしまい申し訳ありません。

ちょっと本当に忙しすぎて…
はい。言い訳です。頑張ります。
ありがたいことに担当を変更無く続けさせて頂けることになりました。
少しペースは落ちてしまいますが、
再開していきますので何卒よろしくお願いします。

さて、気づけば年の瀬です。(更新止めてたのは誰だよって話ですが)
ということで今回は11月と12月の出来事をまとめてご紹介!


【11月】
『第1回 九州ものづくりワールド“機械要素技術展”』に出展しました。
毎年ビックサイトに出展している三研工業ですが、
今年は初めて地方出展させて頂きました!
東京と神奈川にしか拠点が無い企業がいきなり博多とは…
そう思った方も多くいるでしょう。
私も思いましたし、何より現地の方々が1番驚いてました。

ちなみに4月に行われる名古屋の機械要素技術展も出展する予定です。
お楽しみに。



【12月】
忘年会がありました!
会場はもちろん……?毎年恒例の屋形船です。
外寒すぎて写真撮り損ねました。すみません。

今回のレクリエーションの企画担当は、管理部!
カラオケイントロドンクイズをやりました。
年代別でイントロが流れ、曲がわかった人がマイクを取って歌い、
同じチームのメンバーが歌手名/曲名を答えるゲームでした。
1つアクションが加わるだけで、ボケどころもツッコミどころも満載になり
よりみんなで楽しめました。
また、豪華な優勝賞品あったので全員目がギラギラしてました(特に管理職)

お客様を始めとする、ご参加いただいた方々のご尽力で
年を締めくくるにふさわしい会となりました。ありがとうございました。



さて、年の終わりに少しだけ私事を。

昨年の年の瀬は本社研修が終わってひと段落していた頃でしょうか。
当初まだあまり関わりを持てていなかった現場や品管へ毎日通っていた日々を思い出します。
色々なことを肌で感じ、意識が一つ変わったタイミングでした。

今年の同時期は本社で私が研修を行っていました。
驚きですよね。
「え!?私で大丈夫ですか?」って何回も聞いちゃいました。

自分が持っている知識や経験を説く分だけ、
自分に足りないものを飲み込まなくてはなりません。
研修すればするほど自分の力不足さを突き付けられます。
因果応報?質量保存の法則?そんなかんじです。

ですが、この年の瀬に自分に足りないものを知れたのは幸運だったのかもしれません。
今年は終わってしまいますが、新年度までは3ヶ月あります。
新しい仲間が増えるまでに頑張ってもう少し階段を上ります。



私の年末はこんなかんじですが、皆様はいかがでしたでしょうか?
皆様にとって来年がより良い一年になることを祈って、この2023年を締めくくらせて頂きます。
来年もよろしくお願い致します。
よいお年を!


営業T