【営業Tの報告部屋】年が明けました @2024
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
元旦からとんでもないことが起きてしまいましたね。
幸い私を始め弊社内では直接的な被害を受けた方はおりませんでしたが、
被害にあった方々に1日でも早く日常が戻ってくることを祈っています。

さて、『一年の計は元旦にあり』という言葉がありますが、
皆様どういう意味かご存知でしょうか。
これは、元旦に1年の計画を立てましょうという教えで、
何事も初めにしっかり計画を立てることが重要ですよという意味も込められています。
年単位は勿論、月、週、そして日毎で始まる前にしっかりと予定をたてることは重要ですよね。
頭の中で普段なんとなく組み立てているものを可視化することで、
より客観的に自分の行動を見つめなおせます。
そうすると、無駄が減るだけでなく、自分の意外な弱点にも気づけます。
しっかりと毎日フィードバックをするだけで自ずとパフォーマンスが良くなるので
頑張って習慣にしたいところです。
ということで(?)2024年の主な予定を紹介します。
______________________________________
3月:23年度決算
4月:新卒営業8名入社
社員総会
ものづくりワールド名古屋出展
5月: ゴールデンなウイーク!(近場で1泊くらいでどっか行きたいな…)
6月: ものづくりワールド東京出展
8月: お盆休み!(思い切って海外旅行してみたいな)
10月:営業Tの誕生日
12月:忘年会
________________________________________
暫定ではこんなかんじです。特に10月は大切です。昨年は何もありませんでしたからね。
今年こそは盛大に祝ってくれると信じてます。
休みの日のかっこ書きは今の意気込みですが、
なんだかんだ家でダラダラしそうな予感もしています。
冗談はさておき、現状では大きなイベントごとのスケジュールはそこまで埋まっていませんね。
三研工業は3月決算なのもあって、24年度の予定はまだまだです。
今年もブログやSNSで三研工業のイベントを発信していくのでお楽しみに。

さてさて、三研工業の2024年はどんな年になるのやら。
新卒8人が入ってくるので慌ただしくなることは間違いありません。
彼らが何を持ってくるのか期待と不安でいっぱいです。
また、日々変化が絶えない弊社は、今年はどう変わるのでしょうか。
私も当事者ですし、どうあっても大きな影響を受けますが、
観客として、私を含む三研工業の行き先に興味があります。
今年もなんとか喰らいついて特等席で楽しみます。
ブログなどを通してお伝えするので皆様もついてきてください。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
(営業T)